5.29.2008

I Love カロヤンーーーー!!!

さてここで、カロヤンとは誰でしょう?

もちろん

琴欧洲関なんです!!!

琴欧洲 勝紀(ことおうしゅう かつのり)、大関。佐渡ヶ嶽部屋。
本名: カロヤン・ステファノフ・マハリャノフ。

優勝しましたねぇ~☆

まぁ実際は、母から『琴欧洲優勝したよ~!』と連絡があってから、今回彼の快挙を知りました。
ってゆーかわたくし、全然知らなかったんです、ハイ(^▽^;) 
しちゅれーしまちたm(_ _;)m

で、一歩出遅れた私ですが、それでもやっぱり

どんなもの(戦い)だったか見てみたいっっ!!!!

と言うことで、早速発見しました。

同じく出遅れた方、コチラをクリック→ 琴欧洲優勝


優勝時の琴欧洲関です。お父さんもブルガリアの国旗を振って大喜びす。

取り組みの後、懸賞金を受け取る琴欧洲、
喜びがにわかに顔に出ていてかわいいですねぇ~( *~∇~)


余談ですが、軍配の上の懸賞金を受け取る前に力士が『チョンチョンチョン』って、しますよね?あれは手刀("しゅとう"ではなく、"てがたな")と言うそうで、『心』と言う字を書いているそうですよ。
ほぉ~う ( ̄0 ̄) ←一人で納得


実は前に住んでいたビーレフェルドの学生寮で、偶然ブルガリアからの学生と知り合いになりました。
名前は(読み方あってたら)ツァハーリ。
で、彼に会うと話はいつも琴欧洲の事で盛り上がってました。ナツカシィ~

そして、昨日、約一年ぶりにツァハーリからメールが。。。


やっぱり琴欧洲の優勝についてでした (o ̄∇ ̄)/


祖国ブルガリアでは大スクープになっているようです。。エエコッチャエエコッチャ☆


因みに彼曰く、ブルガリアではもっぱら琴欧洲ではなくカロヤンで通ってるそうです。。。